数字でみるタケックス

年間売上高

31.8 

億円

2024年度実績

創業

54 

従業員数

96 

2025年4月1日
時点

平均残業時間

1.5 

時間/月

2024年度実績

年間休日数

126 

2025年度

年次有給休暇
平均取得率

87.8 

2024年度実績

育児休業

取得率

100 
男性 1名
女性 6名

男性 100 
 (対象 1名/取得 1名)

女性 100 
 (対象 6名/取得 6名)

2024年度実績

男女比

4:6

平均年齢

40.5 

人材育成

新入社員研修

社内ルールの教育はもちろんのこと、各部門での研修では色々な先輩社員とコミュニケーションをとることができます。新卒の場合は社外講師によるビジネスマナー研修等もあります。

階層別研修

新入研修からはじまり、中堅社員・リーダー社員層、部門長、経営層まで階層に応じた研修を実施しています。研修は社内もしくは専門の研修機関に実施してもらいます。

専門別研修

業務に必要な専門スキルは、社内研修や外部講師による教育を通じてしっかりと身につけることができます。また、資格取得にかかる書籍代・講習会・試験費用などはすべて会社が負担しますので、安心してスキルアップに取り組める環境です。

勉強会

毎月必ず1時間、勉強会を行っています。全従業員による集合勉強会や各部門による専門スキルの勉強会など、内容は多岐にわたります。社員一人ひとりの成長を支える学びの場として、継続的に取り組んでいます。

充実した福利厚生制度

医療・健康

  • インフルエンザ予防接種費用補助
  • 人間ドック等費用補助

慶弔関係

  • 結婚祝い金
  • 出産祝い金
  • 死亡弔慰金
  • 傷病見舞金
  • 災害見舞金

資産形成

  • 財形貯蓄制度
  • TOAグループ従業員持株会

ライフサポート

  • 昼食補助
  • 表彰制度
  • 傷害保険
  • 通勤費補助
  • 退職金制度
  • 産前産後休暇
  • 介護休業
  • 育児休業
  • 資格取得支援

業務内容

企業活動を円滑に進めるための基盤として、総務・人事・経理・庶務などの管理業務全般を行っています。社内制度の整備や労務・資産・会計管理を通じて、社員が安心して働ける環境を整え、組織全体の土台を築いています。


生産管理では、お客様からの受注に応じて、最適な生産計画を立案し、必要な材料の調達を行っています。また、製造現場との連携を図りながら、納期の管理や在庫の調整、工程の進捗確認なども担当しています。お客様に高品質な製品を安定してお届けできるよう、ものづくりの現場を縁の下から支え、全体の流れをコントロールする重要な役割を担っています。


製品のアイデアを図面にし、カタチにする仕事です。機構設計は、製品の構造や動作を考え、使いやすさや耐久性を追求します。電気設計は、回路や制御系を設計し、安全で安定した動作を実現します。試作・評価を繰り返し、品質の高い製品をつくり上げていきます。また、取扱説明書の作成や量産製品のメンテナンス対応など、幅広い業務に取り組んでいます。


基板実装、組立、検査などの生産業務を行っています。また、製品の品質と生産効率を高めるための工程改善や治具の製作、工程管理、設備保全などにも取り組み、現場の力で「日本品質」のものづくりを守り続けています。


完成品の検査、工程監査、不良の原因分析、改善提案などを通じて「安心・安全な品質」を守る仕事です。関連部門と連携しながら、品質を作り込む役割も担います。 さらに、ISO事務局として品質マネジメントシステムの運用・維持・改善も担当しており、社内の品質基準の整備や監査対応、文書管理などを通じて、組織全体の品質意識の向上を牽引しています。